この記事では「虫偏に合う(蛤)」の漢字について読み方、意味、由来、部首、画数、さらに「蛤声」の読み方について詳しく解説していきます。
なお、面白い例文も多く紹介しておりますので、楽しみながら難しい漢字の読みなどを自然と覚えられると思います(^^)/
結論として、「虫偏に合う(蛤)」の読み方は以下の通りです。
・ 音読みは「コウ」「ボウ」
・ 訓読みは「はまぐり」
それでは蛤の他の項目についても詳しく見ていきましょう!
虫偏に合う(蛤)の漢字の読み方は?
まず、「虫偏に合う(蛤)」の漢字の読み方を確認していきます。
上記の通り、
・ 音読みは「コウ」「ボウ」
・ 訓読みは「はまぐり」
と読みます。
虫偏に合う(蛤)の漢字の意味や由来・成り立ちは?
続いては、虫偏に合う(蛤)という漢字の意味や由来・成り立ちも見ていきましょう!
意味としては、訓読みからも理解できるといえますが、貝類の一種である「ハマグリ」を表します。ハマグリは二枚の貝殻がぴったりと合うことから、調和や一致を象徴する漢字でもあり、縁起の良い生き物としても扱われますね(^^)/。
貝殻がしっかりと閉じていることから、「守る」や「堅固さ」を象徴。
結婚式などでは、「夫婦円満」や「調和」の象徴として用いられることがあります。
由来や成り立ち
「虫偏」は小動物や生物に関連する部首であり、合は「ぴったりと合う形状」を表しています。
これらから転じて、2枚貝がぴったり合う貝のハマグリなどを意味するようになったといえますね。
転じて、現代でも「複数のものが調和して一つになる」「ぴったり合う」という意味としても使用されています。
以下の例文を元にマスターしていきましょう。
虫偏に合う(蛤)の漢字の読み方を理解しやすい例文(面白いものも紹介)!
虫偏に合う(蛤)の意味や読み方を自然と覚えられる例文を以下に紹介します!
普通のものから、面白い例文も紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください(^^)/
普通の例文(3つ)
- 海岸で採れた蛤(はまぐり)を使って、美味しい吸い物を作った。
- 彼女は初めて見た蛤(はまぐり)の殻が美しくて驚いていた。
- 料理人は、新鮮な蛤(はまぐり)を炭火で焼き上げ、お客様に提供した。
ユニークで面白い例文(15個)
- 焼き蛤(はまぐり)があまりにも美味しすぎて、友達と「これ、何個でも食べられるよね!」と大盛り上がりした。
- お正月の吸い物に入っていた蛤(はまぐり)が大きすぎて、「これ、貝殻じゃなくて蓋じゃない?」とみんなで笑った。
- 遊園地で、「世界一大きな蛤(はまぐり)」を見せる展示があり、中に人が入れる貝殻が展示されていた。
- 古い物語の中で、蛤(ほう)の貝殻を持つと海神が願いを叶えてくれるという伝説が語られていた。
- 蛤(ぼう)がぴったりと閉じているのを見て、「これ、開けるのはまるで宝箱みたいだ」とつぶやいた。
- 知り合いが蛤(はまぐり)の貝殻を使った楽器を作り、「これで演奏したら海の音が聞こえるよ」と自慢していた。
- 古びた蛤(はまぐり)の殻に文字が彫られていて、「これ、海賊のメッセージじゃない?」とみんなで騒いだ。
- 友人が「蛤(はまぐり)占い」という新しい占いを始めて、「貝の開き方で運勢を占います」と宣伝していた。
- 古代の詩に登場する「蛤蜊(こうり)」は、美しい浜辺を象徴する言葉として知られている。
- 彼の話は細部までぴったり一致していて、まさに蛤合(こうごう)のようだと感心した。
- 職人は、蛤の貝殻を使った伝統的な蛤工芸(こうこうげい)の技術を受け継いでいる。
- 海辺で採れた蛤を用いた蛤煮(ぼうに)は、この地域の名物料理として人気だ。
- 昔の祭りでは、蛤を使った独特な蛤舞(ぼうぶ)という踊りが披露されたと伝えられている。
虫偏に合う(蛤)の漢字「蛤」を使った熟語は?
すでに例文にも記載しおりますが「蛤」を使った熟語の代表的なものには、次のようなものがあります。
ただ、日常生活で使用されるものはほぼ無く、文学などで見かけるものですね(^^)/
蛤蜊(こうり)
ハマグリの別名や、ハマグリに似た貝を指す。特に中国で使われる名称として知られています。
蛤声(こうせい)
ハマグリの殻を合わせたときに出る音や、ハマグリの殻が合わさるように、物事がぴったり一致する様子を比喩的に表現。
蛤合(こうごう)
ハマグリの貝殻が二枚一組で合わさる様子から、物事や関係がうまく調和することを指す。
併せて覚えましょう(^^)/
虫偏に合う(蛤)の漢字の部首と画数は?
虫偏に合う(蛤)の漢字の部首と画数も見ていきます。
結論として
- 部首:虫偏(むしへん)
- 画数:10画(総画数)
ですね。
忘れた場合は丁寧に書いてみましょう!
まとめ ハマグリの漢字は?虫偏に合う(蛤)の漢字の読み方や部首や画数は?蛤声では?
ここでは、虫偏に合う(蛤)の漢字の読み方は?意味・由来・部首・画数は?【蛤声の読み方も:虫偏に合う】について、面白い例文も用いつつ解説しました。
蛤の漢字の扱いになれ、さらに毎日を楽しんでいきましょう!!